ASTON MARTIN Vanquish

2021年9月15日掲載
アストンマーティン ヴァンキッシュ

アストンマーティン ヴァンキッシュ

このお客様はこの車の前にもレンジローバーも施工して頂いています。まず、凄い車!「V12」できれば触りたくない車種でもあります。

最近の車にありがちなフロントドアの純正スピーカーが小さくある程度の口径のスピーカーが付くべき位置がドアポケットになっていて低域を作れないのが欠点。更にスピーカーを付けようとするポケット内に不吉なふくらみまである。当然、その膨らみは中に何かがある証拠。ドアの色んな動作を仕切るコントロールボックスが鎮座している。それがある限りポケットを改造してスピーカーを付けるにも困難。

最終的にコントロールボックスにつながっているケーブル類を延長して場所をずらすしか方法は無いので、繋がってるケーブルを25cm移動させる手段をとりました。左右合わせて130本程度の数を半田付けで延長するのに半日を費やしやっと移動。この苦労なんぞ序の口で全ての作業が困難続きで今までに経験しなかったくらいの車です。
全ての施工箇所を説明すると文章を読むのが嫌になるくらいの内容なので大半の説明を割愛です。

フロント4way + リア4way トータル8wayですが、その内の一つはウーハーボックスがあります。

一般的にフロントウーハーは16~17cm口径を使うのですが、今回はリアにボックスで低域を作ってるので13cmの口径にてレスポンス重視の低域をあえて作っています。それでも相当な低域が出ていました。

音を出すメディアは、iPod/iPhoneに限定して、他では再生しない条件で施工。純正デッキ(ナビ等)は音質には拘らない簡易的な音でしか鳴らないようにしています。

素晴らしい車内内装なので、特にスピーカーグリルデザインには神経を使いました。←大変だった

今回の製作で一番苦労したのがフロントスピーカーグリル。内部のコントロールボックスの移動先のスペースを作ったり、ウーハー部分のグリルは特筆もので苦労の塊! なかなか良いでき (^^;
ポケット全体を塞いでしまえばそんなに苦労は無かったのですが、そうするとドアの脱着ができなくなるのでこのような形状にするしかなかったのです。

  • ドア施工前
  • ドア施工後
  • ドア施工後
  • フロント純正ツィータ
  • フロント純正足元スピーカー
  • コンソール部分
  • ボリューム部分

音質・パワーが両立しているパワーアンプはフェーズ製アンプを2台。ウーハー用にはクラリオンの小型アンプを使い、合計3台使用。

通常ウーハーボックスを鳴らすアンプは大パワーのものを使いたがると思いますが、箱の設計をきちんとやればそこそこのアンプでもびっくりするほど鳴ります。ちなみに今回ウーハーに使ったアンプは20W程度ですが、アンプを収めるスペースが極小だった為に比較的小型のアンプを使うしかなかった理由もあります。フェーズ製は50Wぐらい。

車内容積が比較的少ないのでリアのウーハーボックスに使うユニット口径は迷いましたが、周波数帯域を考慮してストロークの短い物をチョイス。これが大当たりでとんでもないレスポンスの低域が再生され、フロントウーハーとのマッチングもベスト。これには、凄い車体剛性が大きく影響してるものもと思われます。普通の車であれば今回作ったウーハーを鳴らすと車自体が大揺れしてレスポンスも落ちていたことでしょう。

この店を開業してから現在までで、これ程の音になった車は無かったのではないかと思われるぐらい良質で心が躍る程の音は思い出せないぐらいです。オーナーさんは嫌がるでしょうが、皆さんに聴いて欲しいぐらいです。

スピーカー設置位置は極力純正グリル内に収めるよう工夫をしています。なので、後から作ったグリルは少なくこれ程の音造りをしているにもかかわらず、見た目は地味~な仕上がりになってます。

トランクを開けるとビックリ! 大きな(容積は足りないぐらい小さい)ボックスが鎮座してます。その上にはフェーズアンプが見えています。

この車の内装パネル類は全てネジ止め。クリップなどは殆ど無い。ネジ止めで確実に固定しているにも拘わらずウーハーの振動で、それらを揺さぶってどこかがビビッてしまったのでウーハーゲインを少し下げたぐらいです。

  • アストンマーティン ヴァンキッシュ
  • リアトレイ施工前
  • リアトレイ施工前
  • リアトレイ施工後
  • サイドパネルのリアスピーカー
  • トランク内施工前
  • ウーハーボックス施工後
  • ウーハーボックス施工後

※画像をクリックすると大きい画像が見られます。

Copyright 2000-2024 KKM Audio Factory. Allrights reserved.