サウンドデザイン

 店舗・診療所・パーティー会場等に於ける音響は「鳴れば良い」とお考えのオーナーが大半と思います。それは大きな間違いで、BGMの音質がその場の雰囲気を相当な割合で左右します。せっかく雰囲気の良い内装を醸し出しているのですが、BGMで台無しにしている事にお気づきでしょうか?

診療所例2

BGM(音楽)が一般的な音響ですと、場の雰囲気・空気が曇って見えるものです。何となく時間が流れる状態とでも言うのでしょうか。
BGMがきっちりした音質で流れ、場に合った音響ですとその場の空気までがすっきりとしてオーナー様が意図した内装デザインが、鮮明かつ効果的に演出出来るのです。

何故その様な効果が得られるのかは、お客様が意識状態をリラックス出来れば最良の状態です。リラクゼーション音楽という種類の楽曲もありますが、中には好みではない方もいらっしゃいます。その様な場合はかえって逆効果にもなります。

リラクゼーション効果を出す為には、脳内でα波を誘発すれば良い事であり、音響で十分可能になります。出来合いのスピーカーでは到底無理ですから、場に合わせた音造りが絶対的に必要となる訳です。α波が脳内で現れると、交感神経に刺激が起こり、その場に適応したホルモンの分泌が始まります。

その効果がレストラン等ですと、同伴者との会話が極自然な雰囲気となり、味覚中枢も同時に研ぎ澄まされる様になります。 つまり、雰囲気が良く、料理の旨さも上級のお店となります。

診療所などでは、無意識に耳に入る音楽→α波の誘発→ホルモン分泌→診療部位に効果的な刺激となり、治療効果も高く現れます。
この結果、腕の良い先生の病院と評価も上がる事でしょう。

結婚式場例

パーティー会場等に於いては、音質以前にスピーカー位置に気を遣わないといけません。四隅に天井からスピーカーを吊す方法は最悪な鳴らし方で、四隅のスピーカーの中央に居る方は良いのですが、隅にいらっしゃる方は、一個のスピーカーの音をまともに受けうるさいだけのBGMとなっています。
これでは不快な思いを、その場だけ我慢して過ごすしかないのです。心当たりがあるのではないですか?どこに居てもスピーカーの存在を意識せずに居られるなら最高のセッティングです。

音質に関しては、音楽を聴く場ではありませんから、自然に曲が流れパーティーの内容を邪魔しない雰囲気を造り出す事が重要となります。 勿論、α波の存在も欠かせないファクターです。
スピーチ等の堅い雰囲気が終わった後は、リラックスした状態になり和やかな時間が始まります。その時、その場を音楽で意識させずにα波が出現するようなBGMであれば一気に場が良くなります。

以上の内容は、今までの設置経験からも確実に効果が得られるものと確信しており、オーナー様からの評価も高く受けております。